MENU

MDSのクラスタは副業も、起業もできる

目次

クラスタとは?副業初心者にも選ばれる理由

クラスタは、「スマホ一台で、いつでもどこでもできる仕事」が集まった副業代理店です。

大手マーケティング会社が運営しているという安心感もあり、すでに2,000社以上が登録している実績があります。

では、なぜこれだけ多くの人に支持されているのか?
その理由を4つに分けて、わかりやすく紹介していきますね。

①誰でもできるタスク

クラスタの一番の魅力は、とにかく誰でも稼げれるというところです。

副業ってほとんどが「スキルがないと無理」とか「経験者じゃないと稼げない」と思いますよね。

でも、クラスタではそんな心配はまったくありません。

なぜかというと、タスクの内容がすごくシンプルで簡単だからです。

たとえば、レビューを投稿するだけの仕事や、ブログ記事を書くタスクなど誰でもできることです。

複雑な作業や知識はまったく必要ありません。

実際に「おばあちゃんでもできる」なんて言われてるほど、簡単な作業ばかりです。

だからこそ、主婦や会社員、学生、いろんな人が加入して稼いでいます。

「ちょっとやってみようかな」という気軽な気持ちで始められるのが、クラスタの強さです。

②スキマ時間で稼げる

忙しい人にとって、まとまった時間を取るのは難しいですよね。

でも、クラスタのタスクはスキマ時間でできるが特徴です。

通勤時間や休憩時間、あるいはトイレにいる数分間などでも完了できる仕事が多いです。

中でも注目なのが「30秒で終わる300円タスク」。

文字通り、ほんの30秒だけで終わってしまうのに、ちゃんと報酬がもらうことができます。

例えば、何かのレビューを投稿したり、SNSで指定のメッセージを送るだけ、なんて内容になります。

仕事に追われている会社員でも、家事に追われている主婦でも、「今ちょっと空いたからやろうかな」と気軽に始められるのが魅力です。

③報酬の支払いが早い

「副業で稼げても、いつお金がもらえるの?」って気になるポイントだと思います。

クラスタは安心で、月末締め・翌月15日払いというスピーディーな報酬体制です。

登録した銀行口座に、期日通りに報酬が振り込まれる仕組みなので、未払いの心配がないのも安心できる所です。。

クラスタなら会社の給料と同じように安心して受け取ることができるので、予定なども立てやすいし、安心して継続することができます。

④審査がない

「始めたいけど、審査とか厳しかったらいやですよね」

クラスタでは、面倒な審査やスキルの確認などはは一切ありません。

スマホひとつで登録できて、すぐにタスクを始めることができます。

何のスキルも必要なく簡単に開始することができます。

そして、もちろん高い入会金などもいらないので安心して始めることができます。

クラスタでできる仕事は?

クラスタには、登録してすぐに取り組めるタスクがたくさん用意されています。
しかも、そのどれもが難しいスキルを必要としないので、「本当にこれでお金がもらえるの?」と感じるくらい簡単です。

ここでは、実際に用意されている代表的な仕事を紹介していきます。

①レビュー投稿で稼ぐ

クラスタで一番簡単なのが、レビュー投稿の仕事です。

やることはとてもシンプルで、MDSが取り扱っている商品やサービスについて、指定された内容をレビューとして投稿するだけです。

1回の作業はわずか30秒ほど。

しかも、1レビューあたり300円というお金も発生します。

たとえば、スマホで評価を書いて送信すれば完了になります。

時間も場所も選ばず、電車の中やちょっとした待ち時間でもすることができ、まさしく隙間時間にすることができます。

「タスクってめんどくさいんじゃ…」と思っていた人でも、これなら試してみようという気になりますよ。

1ヶ月に15回すれば、それだけで4500円ももらえます。

②ブログ記事の作成

次がブログ記事の作成の作成です。

MDSの指定された記事を、指定されたキーワードを使って書くだけです。

1記事ほど1時間で書けて、報酬は2,000になるので、時給2000円ならその辺でアルバイトするより高額になります。

テンプレートも用意されているので、「文章を書くのが苦手…」という人でも安心です。

たとえば、「このキーワードを入れて、こういう内容で書いてね」という指示が出るので、それに沿って文章を作成するだけでOK。

自分のブログを持っていなくても、無料のNOTEを使って投稿するだけなので余計な準備も不要です。

③YouTube切抜き動画の作成

一番稼げるのがこのYouTubeチャンネルの切抜きです。

これはYouTubeチャンネルの「竹花貴騎」「UR-U」の好きな動画を1分ほどに切り抜いてYouTubeのショート動画に投稿するだけです。

1投稿するだけで500円もらうことができます。作成時間はほんの3分ほどで完成します。

3分で500円だと時給換算すると時給1万円のアルバイトです。

誰でも簡単にできて時給10000円なら嬉しくないですか?

④SNSでのDM送信

SNSを普段から使っている人にとっては、DM送信代行の仕事もあります。

やることは、「この文章をこの人に送ってください」という内容を、SNSアカウントに送信するだけです。

1日に5アカウント送れば、それだけで300円がもらえます。

Instagramで指定の案内文章を送るだけです。

SNSの操作に慣れている人なら、ほんの数分で終わります。

「ちょっとした合間に」手軽に収益化できる仕事です。

副業だけでなくクラスタで起業

クラスタのすごいところは、「副業」という枠にとどまらず、きちんとした事業として成り立つ仕組みがあるところです。

副業のようにやりたいときにコツコツ働くこともできますし、正式な代理店として取り組めば安定した高収益を得ることも可能です。

ここでは、クラスタが「副業」ではなく「企業」として機能する理由を4つ紹介していきますね。

①正式代理店としての収益性

クラスタには、正式代理店制度という仕組みがあります。

これは、MDSが展開するさまざまなサービスを、代理店として販売・紹介することができます。

しかも、1件あたりの収益が数万円〜数十万円という高単価になります。

これは単発の副業とはまったく違うスケール感です。

たとえば、企業向けのマーケティング支援サービスやアプリ開発支援など、高付加価値な商材を扱えるからこそ、大きな収益につながるわけです。

普通の副業と違って、「自分のビジネスを持っている感覚」で取り組めるのが最大の魅力です。

②自由な販売方法でOK

代理店制度というと、ノルマや営業スタイルの縛りがありそうなイメージがありますが、そんな縛りは一切ありません。

クラスタは、販売方法も完全に自由なんです。

自分のブログで紹介してもOKですし、SNSやYouTubeで発信しても問題ありません。

対面で営業したい人はリアルでも動けますし、まったく顔出しせずにオンラインだけで完結することもできます。

「自分に合ったスタイルでビジネスができる」って、本当に自由度が高くて様々な人がおこなうことができます。

対面営業が苦手な人でもSNSを頑張って、稼げるチャンスがあります。

③高級店舗との提携報酬もあり

クラスタには、もうひとつ面白い仕組みがあります。

それが、高級店舗との提携による紹介報酬制度です。

どういうことかというと、提携している飲食店やサロンなどに顧客を紹介することで、そのお会計の一部がキックバックされるというものになります。

しかも、その顧客がリピート来店した場合にも継続的に報酬が発生します。

たとえば、知り合いやSNSフォロワーに紹介するだけで、毎月安定した収益が積み上がっていきます。

一度紹介することができれば、あとは「放置しても収入が入る」という状態になります。

④紹介でも安定収益

クラスタは、紹介を通じて参加者がどんどん広がっていく仕組みがしっかりできています。

誰かに紹介して、その人が加入すると、その人が退会するまで継続的に報酬が発生します。

そうなると何もしなくても毎月お金が入ってくる「仕組み」で作ることができます。

副業の多くは「自分が手を動かした分だけ報酬がもらえる」ものがほとんどですが、クラスタは違います。

人を紹介するだけで勝手に収入が増えていきます。

まとめ

これが1カ月目の報酬になります。

クラスタは副業だけにとどまらずビジネスとしてもチャンスを広げることができます。稼いでいる人は50万や100万円などの人もいます。それだけ夢がある代理店です。

私も加入して1カ月目で収益化に成功して、毎月安定的に4万円ほど稼ぐことができています。そして、日本最大級のクラスタなので知名度もあるので、紹介者なども最初の1カ月目で加入してくれた人もできたので、ストック報酬もできました。これから続けていけばどんどん増えていく可能性も広がっています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次